行政書士が離婚公正証書作成を代行|泉南市・阪南市の公証役場

行政書士が「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしております
★泉南市・阪南市・岬町の方から「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしている行政書士の事務所です。
@離婚公正証書作成に関するご相談には無料で対応しております
■電話相談にはご予約なしで対応しております(担当行政書士が電話に対応できる状況であれば随時対応します)。
■初回のご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
Aご依頼者が公証役場に行かなくても公正証書を作成できます
■ご夫婦2人が公証役場に行かなくても公正証書を作成できる「公正証書代理作成」のご依頼をお受けしております。
■ご夫婦2人から公正証書作成の委任状をいただき、行政書士2人がご夫婦2人の代理人として、当事務所近くの公証役場(大阪市中央区)で離婚公正証書を代理作成します。
B当事務所までお越しいただかなくてもご依頼をお受けできます
■電話・メール・郵便のやり取りのみでもご依頼をお受けすることができます。
■公証役場や当事務所に一度もお越しいただかなくても公正証書を作成することができます。
C作成代行費用が明確です
■当事務所費用(離婚公正証書作成代行費用)は「4万8000円」と明確な価格設定です(代理人手数料2名分等を含む価格です)。
■公証役場手数料(実費)は当事務所費用と別途で必要です(詳しくはこちらをご覧ください)。ご自身で全て手配して作成する場合に比べて、追加で4万8000円必要というイメージです。
D経験豊富な行政書士がご相談・ご依頼に対応します
■多数の離婚公正証書を作成してきた行政書士がご相談・ご依頼に対応するので安心です。
■ご自身で全て手配して作成される場合に比べ、負担がかなり軽減されると思います。


※泉南市・阪南市・岬町全域(みさき公園・淡輪・箱作・鳥取ノ荘・尾崎・樽井・岡田浦・新家・和泉鳥取・和泉砂川・深日町・多奈川・深日港など)からのご相談・ご依頼に対応しております。
当事務所の「離婚公正証書作成代行サービス」の内容とは?
■当事務所の「離婚公正証書作成代行サービス」には以下の内容が含まれます。
・ご依頼者からのご相談への対応
※ご相談全般にお答えします。・公正証書案の作成
※ご依頼者のご要望に沿って公正証書案を作成します(アドバイスもさせていただきます)。・公正証書案の修正
※修正には何度でも対応しますので、ご依頼者の納得する内容に仕上がります。・公証役場・公証人との打ち合わせ
※公証役場との打ち合わせ等は行政書士が代わりに行います。・ご夫婦2人の代理人として公正証書を作成(大阪市内の公証役場で作成します)
※行政書士2人がご夫婦の代わりに公証役場に出向き公正証書を作成します。基本的に大阪市中央区の公証役場で作成します(ご依頼者ご夫婦はお越しいただく必要はありません)。・完成した公正証書の受け取りとご依頼者への送付
※完成した公正証書を当事務所からご依頼者にお送りします。・送達手続き(要実費)
※ご希望の方は「送達手続き」も承ります。・戸籍謄本・登記事項証明書など必要書類の収集(要実費)
※不動産の登記事項証明書は当事務所がご依頼者に代わって取得することが多いです(実費のみで取得いたします)。戸籍謄本に関してはご依頼者がご自身で取得されることが多いです(印鑑証明取得の際に一緒に取得されるようです)。■上記サービスを当事務所費用4万8000円で承っております(※公証役場手数料は別途必要です)。


※泉南市・岬町・阪南市(淡輪駅・みさき公園駅・箱作駅・尾崎駅・鳥取ノ荘駅・和泉砂川駅・新家駅・樽井駅・岡田浦駅・和泉鳥取駅など)の方から離婚公正証書代理作成のご依頼をお受けしております。
どこにも依頼せず自分で全て手配して作成したい場合はどうすればよいか?
■専門家(行政書士や弁護士など)に依頼せず、全てご自身で手配して離婚公正証書を作成したい場合にはどうすればよいのでしょうか?その場合はあなたご自身で公証役場に出向く必要があります(作成時にはご夫婦2人で出向く必要があります)。まずは電話で予約した上でお近くの公証役場に直接ご相談ください。
■泉南市・
阪南市・岬町には公証役場がありませんから、岸和田市公証役場や堺合同公証役場あたりを利用することになると思います(和歌山県の公証役場でも作成できます)。
※当事務所では泉南市・阪南市・岬町(新家駅・和泉砂川駅・和泉鳥取駅・山中渓駅・岡田浦駅・樽井駅・尾崎駅・鳥取ノ荘駅・箱作駅・淡輪駅・みさき公園駅・深日町駅・孝子駅・深日港駅・多奈川駅など)をはじめ大阪府全域からのご依頼・ご相談に対応しております。