公証役場に行かずに離婚公正証書を作成する方法


本来「離婚の公正証書」はご夫婦2人で公証役場に行かなければ作成できません


■近年、離婚時に公正証書を作成されるご夫婦が増加しています。公正証書を作成すると様々なメリットがありますが、最も大きなメリットは「強制執行力」です。例えば養育費の支払いなどが滞った際に、相手方の給料や財産を差し押さえることができるのです。


■公正証書は強力な効力がある書類ですから作成はかなり厳格な方式に則って行われます。原則的にはご夫婦2人が公証役場という場所に行き、公証人という人に作成してもらわなければなりません。宝塚市在住の方であれば伊丹尼崎の公証役場まで出向く必要があるということです(宝塚市には公証役場はありません)。


■公証役場の営業時間中(だいたい平日の朝から夕方です)にご夫婦2人で公証役場に行くことができないため、公正証書を作成したくても作成できないご夫婦が多く存在します。では「公証役場に行けない。でも離婚前に公正証書を作成しておきたい」というような方はどうすればよいのでしょうか?



行政書士に依頼すればご夫婦2人が公証役場に行かなくても「離婚の公正証書」を作成できます


■当事務所ではご夫婦2人が公証役場に行かなくても公正証書を作成できる「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしております。ご依頼をお受けした場合、「公正証書案の作成」「公証役場との打ち合わせ代行」「公正証書の作成代行」「完成した公正証書の送付」などを通してご依頼者の離婚公正証書作成全般をサポートします。


■「離婚公正証書作成代行」では行政書士がご夫婦から「公正証書作成の委任状」「印鑑登録証明書」「戸籍謄本」などをお預かりしご夫婦2人の代わりに公証役場に出向きます。ですからご夫婦2人が一度も公証役場に出向かれなくても公正証書を作成できるのです。



icon 離婚公正証書作成代行に関する無料相談はこちからどうぞ!





※宝塚市全域(仁川・逆瀬川・小林・宝塚南口・中山寺・売布・清荒神・山本など)からのご相談に対応しております。

行政書士が「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしております


★宝塚市の方から「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしている行政書士の事務所です。当事務所の特徴(離婚公正証書作成代行サービスの特徴)をご紹介します!


@離婚公正証書作成に関するご相談には無料で対応しております

■電話相談にはご予約なしで対応しております(担当行政書士が電話に対応できる状況であれば随時対応します)。
■初回のご相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。



Aご依頼者が公証役場に行かなくても公正証書を作成できます

■ご夫婦2人が公証役場に行かなくても公正証書を作成できる「公正証書作成代行」のご依頼をお受けしております。
■ご夫婦2人から「公正証書作成の委任状」をいただき、行政書士2人がご夫婦2人の代理人として、当事務所近くの公証役場(大阪市中央区)で離婚公正証書を代理作成します。



B当事務所までお越しいただかなくてもご依頼をお受けできます

■電話・メール・郵便のやり取りのみでもご依頼をお受けすることができます。
■公証役場や当事務所に一度もお越しいただかなくても公正証書を作成することができます。



C作成代行費用が明確です

■当事務所費用(離婚公正証書作成代行費用)は「4万8000円」と明確な価格設定です(代理人手数料2名分等を含む価格です)。
■公証役場手数料(実費)は当事務所費用と別途で必要です(詳しくはこちらをご覧ください)。ご自身で全て手配して作成する場合に比べて、4万8000円追加で必要というイメージです。



D経験豊富な行政書士がご相談・ご依頼に対応します

■数多くの離婚公正証書を作成してきた行政書士がご相談・ご依頼に対応するので安心です。
■ご自身で全て手配して作成される場合に比べ、負担がかなり軽減されると思います。



icon 離婚公正証書作成サイトトップページ


icon ご相談・ご依頼はこちらから


※宝塚市全域(山手台西・中山五月台・山手台東・中山桜台・中筋山手・山本台・口谷東・山本野里・星の荘・売布神社・清荒神・安倉南・逆瀬台・御殿山など)からのご相談・ご依頼に対応しております。

当事務所の「離婚公正証書作成代行サービス」の内容とは?


■当事務所の「離婚公正証書作成代行サービス」には以下の内容が含まれます。


・ご依頼者からのご相談への対応
※ご相談全般にお答えします。


・公正証書案の作成
※ご依頼者のご要望に沿って公正証書案を作成します(アドバイスもさせていただきます)。


・公正証書案の修正
※修正には何度でも対応しますので、ご依頼者の納得する内容に仕上がります。


・公証役場・公証人との打ち合わせ
※公証役場との打ち合わせ等は行政書士が代わりに行います。


・ご夫婦2人の代理人として公正証書を作成
※行政書士2人がご夫婦の代わりに公証役場に出向き公正証書を作成します。基本的に大阪市中央区の公証役場で作成します(ご依頼者ご夫婦はお越しいただく必要はありません)。


・完成した公正証書の受け取りとご依頼者への送付
※完成した公正証書を当事務所からご依頼者にお送りします。


・送達手続き(要実費)
※ご希望の方は「送達手続き」も承ります。


・戸籍謄本・登記事項証明書など必要書類の収集(要実費)
※不動産の登記事項証明書は当事務所がご依頼者に代わって取得することが多いです(実費のみで取得いたします)。戸籍謄本に関してはご依頼者がご自身で取得されることが多いですが(印鑑証明取得の際に一緒に取得されるようです)当事務所で取得することもできます。


■上記サービスを当事務所費用4万8000円で承っております(※公証役場手数料は別途必要です)。


icon ご相談・ご依頼はこちらからどうぞ!





※宝塚市(中山観音駅・売布神社駅・清荒神駅・宝塚駅・宝塚南口駅・逆瀬川駅・小林駅・仁川駅など)の方から離婚公正証書作成代行のご依頼をお受けしております。


どこにも依頼せず自分で全て手配して作成したい場合はどうすればよいか?

■専門家(行政書士や弁護士など)に依頼するのではなく、ご自身で全てを手配して離婚公正証書を作成したい場合にはどうすればよいのでしょうか?その場合あなたご自身で公証役場に出向く必要があります(最終的な作成時にはご夫婦2人で公証役場に出向く必要があります)。とりあえずお近くの公証役場に直接ご相談されるのがよいでしょう。


■ご自身で全て手配して作成する場合は、宝塚市には公証役場がありませんから、伊丹公証役場、尼崎合同公証役場や梅田公証役場あたりを利用することになると思います(管轄などはなく全国いずれの公証役場でも作成は受け付けてくれます)。






icon 当サイトトップページに戻る


※当事務所で宝塚市(仁川駅・小林駅・逆瀬川駅・宝塚南口駅・宝塚駅・清荒神駅・売布神社駅・中山観音駅・中山寺駅・山本駅など)をはじめ兵庫県全域からのご依頼・ご相談に対応しております。