行政書士が「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしております


宇陀市の方から「離婚公正証書作成代行」のご依頼をお受けしている行政書士の事務所です。

大阪市の行政書士事務所ですが、事務所までお越しいただかなくても「離婚公正証書代理作成」のご依頼をお受けすることができます。


★離婚公正証書作成に関するご相談には無料で対応しております

■離婚公正証書作成に関するご相談は無料です。
■電話相談にはご予約なしで対応しております(担当行政書士が電話対応できる状況であれば随時対応します。なお、電話対応時間は平日は11時から21時の間、土曜日は11時から16時の間です)。



★行政書士がご依頼者の代わりに公証役場に行きます

■ご夫婦2人が公証役場に行かなくても公正証書を作成できる「公正証書代理作成」のご依頼をお受けしております。様々な事情からご夫婦2人で公証役場に行くことができない方におすすめです。
■ご夫婦2人から公正証書作成の委任状をいただき、ご夫婦2人の代理人(行政書士2人)が当事務所近くの公証役場(大阪市)で公正証書を作成する、というようなイメージです。



★作成代行費用が明確です

■当事務所費用(離婚公正証書作成代行費用)は「一律4万8000円」と明確な価格設定です(代理人手数料2名分等を含む価格です)。
■公証役場手数料(実費)が当事務所費用と別途で必要です(詳しくはこちらをご覧ください)。



icon 離婚公正証書代理作成サイト


icon 離婚公正証書作成に関する無料相談


※宇陀市・曽爾村・東吉野村・御杖村からのご相談・ご依頼に対応しております。

当事務所の「離婚公正証書作成代行サービス」の内容とは?


■当事務所「離婚公正証書作成代行サービス」には以下の内容が含まれます。


・公正証書作成に関するご相談への対応
・公正証書案の作成と修正
・公証役場(公証人)との打ち合わせ
・公正証書作成委任状の作成・送付
・代理人として公正証書を作成(大阪市内の公証役場で作成します)
・完成した公正証書の受け取りとご依頼者への送付
・<ご希望者のみ>送達手続き(要実費)
・<ご希望者のみ>戸籍謄本など必要書類の収集(要実費)

■上記サービスを当事務所費用4万8000円で承っております(※公証役場手数料は別途必要です。)。



icon 離婚公正証書作成サイトのトップページ


icon ご相談・ご依頼はこちらからどうぞ!





※宇陀市(榛原・三本松・室生口大野など)からのご依頼に対応しております。

離婚公正証書作成に関するご質問に行政書士がお答えします


多くの方が持っている疑問に回答してみました!


★離婚公正証書は作ったほうがよいですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



★離婚公正証書と離婚協議書の違いは何ですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



★公正証書とはどのような書類なのですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



★公正証書作成を行政書士に依頼するメリットは何ですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



★費用はどのくらい必要ですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



★離婚の公正証書は作るためにはどのような書類が必要ですか?


icon 答えはこちらからどうぞ!



■当事務所では離婚公正証書作成に関するご相談には無料で対応しておりますので、不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。


■「行政書士・弁護士などの専門家に依頼せずご自身で全て手配して公正証書を作成したい方」は直接公証役場にお問い合わせになるのがよいと思います。宇陀市・曽爾村・御杖村・東吉野村には公証役場はありませんから、奈良市の奈良合同公証役場、大和高田市の高田公証役場大阪府の公証役場、三重県の公証役場などを利用されるのがよいでしょう(どこの公証役場で作成しても効力は変わりません。京都や和歌山の公証役場でも作成可能です)。



icon ご相談・ご依頼はこちらからどうぞ!





※榛原駅・室生口大野駅・三本松駅など宇陀市・曽爾村・御杖村・東吉野村などからのご依頼・ご相談に対応しております。